- 1915年(大正4年)12月9日~14日に発生
- 北海道苫前村(とままえむら)にて
- 野生のヒグマによる民家襲撃
- 死者7名、重軽傷者3名
「獣害事件」と聞けば諸君はどんなイメージを持つだろうか?
「あまりなじみがない」「日本よりも世界の方が衝撃的な事例が数多く存在する」
そんなことを考えたのではないだろうか?そしてそれについては私も同じ考えだ。
何故なら、サバンナに生息するような巨大な肉食獣は日本には存在しないからだ。
しかし、そんな日本でもたった一つだけ、耳にしただけでも恐ろしくなるほどの凄惨な獣害事件が存在する。
それが「三毛別樋熊事件」である。
それではこれより「日本史上最悪」とまで言われたその事件の概要を紹介していくとしよう。
マジで怖いから覚悟してくれ!
穴持たずの巨大熊
〇始まりの惨劇
最初にその樋熊が民家に現れた時、けが人は一人も出なかった。
飼っていた馬が熊に反応して暴れたことで、山へ逃げ帰ったのだ。
しかし残された熊の足跡が尋常ではない物であったことから、再びの出現に備えることにした。
※後にこの樋熊は、自身の大きすぎる体格を隠せる住処を見つけることができない「穴持たず」と呼ばれる樋熊であることが判明する。
猟師たちが待ち伏せを始めてからも何度か熊は現れた。
しかし仕留めることはできず、いずれも軽症で山に逃げ帰っていった。
北海道の冬の吹雪は非常に厳しく、熊を追撃するために山に入ることも難しかったのだ。
そしてついに樋熊は民家を襲った。
気が付いたのは太田三郎さんという方。外での作業から帰った時だった。
家の窓は破られ、家中は無残に荒らされていた。
首元を食いちぎられた子供の死体と、抵抗した痕跡の残る血濡れの斧。
見つからない妻の姿と、山へと続く何かを引きづったような跡。
村人たちは町まで降りて警察を頼り、総勢30名の猟師達が行方不明の妻の捜索に乗り出した。
そうして猟師達は樋熊と遭遇する。
点々と続く血痕の先で肉を貪る、とんでもない体躯を誇る巨大な熊だった。
- 体長:約270cm
- 体重:約340キロ
- 年齢:7~8歳
猟師達のしる樋熊の常識を覆すその様は、「化け物」と呼ぶにふさわしい物だったと聞く。
その時出くわした猟師の数は計5名。
しかし、手入れ不足によって発砲が可能であったのはその内一人だけだった。
舐めていたんだろうね。
「熊一匹くらい大したことない」「誰かがやってくれる」ってね。
結局漁師たちは逃げ延びたものの、巨大熊を仕留めることは叶わなかった。
後に発見された行方不明の妻の遺体は、幾つかの部位に分けらた姿で雪の下に埋まった状態で発見された。
捜索隊はそれを持ち帰る。
熊が人間の味を覚えてしまった。
さらに悪いことに、熊にとって遺体は後の食料として隠しておいた物だ。
野生の動物が食料を奪われて黙っているなんてことは絶対にないのだよ。
終わらない恐怖
〇本格的な被害
遺体の葬式が行われていたその夜。
巨大熊は再び民家を襲う。
奪われた自分の獲物を取り返すため、怒りのままに葬式会場の壁を突き破ったのだ。
その場では熊を追い返すことができたものの、その熊が逃げた先には別の村人達がいた。
当初、熊の出現を恐れた村人達の多くは葬式参列することなく、いくらか離れた場所へ避難していたのだが、最悪なことに巨大熊はそこを襲撃したのだ。
そこから先は凄惨の一言。
犠牲になったのは妊婦と子供。
死者4名、重症者3名の計7名だ。
特に妊婦は「腹だけは喰わないでくれ」と懇願したらしいが、上半身から貪り食われたと聞く。
※これ以上は凄惨すぎるので詳しくは伏せる。
この一件を受けて、村人の殆どは三毛別分教場へと避難した。
〇討伐隊の派遣
事件から3日後。北海道庁警察部から警察隊が派遣されることとなった。
討伐隊には警察の他に、近隣の青年団や消防団などが集まった。
討伐隊は熊をおびき出すために、「熊が獲物を取り返しに来る」という習性を利用することにした。
要は「食われた人の死体を掘り起こして餌に使う」ということだ。
倫理的に様々な議論が行われたが最終的には実行することとなった。
作戦は功を奏し、実際に樋熊は現れた。
しかし、人間の待ち伏せに気が付いたのか本気で踏み込んでくることはなく、しばらくすると山へと帰っていった。
だがその気になれば、熊を攻撃する時間はあったのだ。
しかしそれをしなかったのは、討伐隊の面々があまりに巨大な熊野姿を見て「俺たちじゃあ勝てない」と直感してしまったからだった。
山中で発見された熊野糞からは、未消化のままの人骨や人肉が発見されたそうだ。
当時山にいた人々にとって、一体どれ程の恐怖だったのか…?
最強の男「山本兵吉」(やまもとへいきち)
翌日の会議ではなんと軍隊を導入するということで話はまとまった。
しかしそれには時間がかかるため、熊内名人と謳われた「山本兵吉」という猟師を雇うことにした。
「一度女を食べた熊は女しか食べない。女が全て非難したならばこの村には用はない。次は避難先の三毛別を襲うだろう。」
これは兵吉の言葉だ。
そして三毛別に向かうには「氷橋」と呼ばれる橋を渡る必要がある。
兵吉の予想は的中し、待ち伏せしていた氷橋に例の熊は現れた。
この人めっちゃ凄いよね。
警察隊は熊に向けて銃を乱射するが、巨大熊は闇に紛れると山の奥へと姿を消した。
翌日、熊がいた場所に血痕が残っていたことで追撃のために一行は山へと入った。
しかし、兵吉だけはそれとは別に単独で行動した。
次の行き先は「山頂」だと判断した末の決断だったそうだ。
そしてそこにはまたしても予想の通り、巨大な樋熊の姿があった。
身を隠した兵吉は休んでいる巨大熊目掛けて銃弾を叩きつけた。
- 一発目:心臓近く
- 二発目:眉間の間
それぞれを上手く貫通させたことで遂に巨大熊は倒れた。
いままで無数の銃弾を撃ち込んでも倒せなかったその熊を、たった二発の銃弾のみで射殺してしまったのだ。
山頂で1対1ってさ、絶対モンハンのBGM流れてたよね。
熊野死骸はそりで山から下ろされた。
この時、3日間晴天だった空が雲に覆われ吹雪がそりを引く一行を阻んだことで、村人たちはこの転向を『熊風』と語り継いでいる。
〇巨大熊を倒すために動員された戦力
- 討伐隊員:約600名
- アイヌ犬:10頭
- 鉄砲 :60丁
おわりに
以上が「三毛別樋熊事件」の全容だ。
今では可愛いイメージもある熊だが、実際は非常に恐ろしい存在だ。
近年では「動物保護」という名目で狩猟に反対する声があるようだが、実際に被害にあっている方々からすれば堪ったものじゃないだろう。
一度民家に降りて来て、人間の味、或いは人間の食べている菓子の味などを覚えたならば…最早それを唯の熊とは見るべきではないのだ。
そういえば2018年8月21日に、「警察と市から依頼を受けたハンターが熊を撃ったら逮捕された」なんていう事例があった。
砂川市で出没した熊に対処するために「砂川市農政課」と「砂川署」は熊野射殺を「猟友会」に依頼した。
しかし、子熊であったため「撃つ必要はない」と猟友会は断ったそうだが、役所がどうしても撃って欲しいときかないため、やむなく射殺したそうだ。
…が、数日後その猟師は銃刀法違反の容疑にかけられて逮捕。銃も取り上げられたとのこと。
まだ裁判中だったと思うが、一体なんの力が働いているのやら?
コメント